Re: 腰回り ( No.1 ) |
- 日時: 2007/10/24 00:17
- 名前: マイキー
- 脊柱起立筋群も含まれるよ。トレもデッドリフトでいいけど、軽量級だと減量大変になるからあまり筋肉つけすぎないようにね。体幹筋って大きいから。
あとパンチ力あげるなら腰回りも重要だけど、下半身や股関節も重要。下半身はパンチのエネルギーの源だから言うに及ばずだけど、股関節の柔軟性と股関節周りの筋肉も骨盤をスムーズに回して下半身で生まれたエネルギーを上半身にロスなく、もしくは増幅させて伝えるために非常に重要。ボクサーでも股割くらいはできたほうがいいし、骨盤周りの深層筋も鍛えたほうがいい。
|
Re: 腰回り ( No.2 ) |
- 日時: 2007/10/24 18:10
- 名前: Q
- マイキーさん返答ありがとうございます。
それでは他のスレッドでもおっしゃってた講中雨量で神経を鍛えれば良いって事ですね。ある程度の筋肥大のトレと両立してやっていこうと思います。
ところでマイキーさん僕のパンチ力をあげるための筋の肉の優先順位は腹筋、脊柱起立筋、大腿筋なのですがマイキーさんは腰回りと下半身ならどちらが大事だと思いますか?もちろん両方とも大事なのは解っていますがもし良ければ教えて頂けないでしょうか?
|
Re: 腰回り ( No.3 ) |
- 日時: 2007/10/24 23:27
- 名前: マイキー
- 一般的なボクサーファイターの場合なら、
・下半身 ・腰回り ・ローテーターカフ(肩のインナーマッスル) ・三角筋 ・胸筋 の順かな。もちろんパンチは全身運動だからこれだけ鍛えれば完璧ってわけじゃなくてほかの部位も鍛えなければいけないけど、とりあえず威力を出すなら必要最低限と思われるものだけあげた。 下半身と腰回りはどっちがかけてもいけないからどっちが上とかないけど、試合を組み立てる上で、距離の支配が一番重要だけれど、下半身を鍛えてないと機敏で細かいフットワークができないから下半身を一応上にした。 ローテーターカフは怪我の防止にもっとも重要。パンチのブレーキで一番働くのはこのローテーターカフだから。それに肩を固定することでパンチは威力を出せるんだけど、そこでもローテーターカフは大活躍する。専門的に鍛えないとなかなか発達しないから見落としがちだけど絶対欠かせない。俺も鍛えだしてから、うまく表現できないけどストレート系のパンチがしっくりくるというかズバッと打てるようになったというかとにかく強くなった。ゲームで言うと補助魔法みたいなもんかな。地味で時間かかるけど効果は保証する。
|
Re: 腰回り ( No.4 ) |
- 日時: 2007/10/25 20:07
- 名前: Q
- 詳しい返答有り難うございます。
マイキーさんは他のスレッドで下半身はロードワークではなく専門的トレーニングで鍛えた方が良いと仰っていましたがどのようなトレーニングをされているんでしょうか?差し支えなければ教えて頂けないでしょうか? 宜しく御願い致します。
|
Re: 腰回り ( No.5 ) |
- 日時: 2007/10/26 00:05
- 名前: マイキー
- 威力に関してはフォワードランジとサイドランジ。これやるとパンチに必要な下半身の能力は大体付く。パンチの安定性が全然違ってくるし、特にボディストレートの時に安定するようになる。それに鍛えればかなり前のめりになれるようになるからパンチのリーチが伸びる。またウィービングも安定してより大きく動けるようになる。
フットワークは名前は付いてないけど前後右左にできるだけ長距離素早くステップして四角形を描くようにステップし続けるというもの。前後左右に動く反復横とびみたいな感じかな。ステップの距離をできるだけ長くして描く四角形の大きさを大きく、また次のステップまでの時間を限りなく短くしようと心がけるのが大事。これを連続で1分×5セットできれば完璧。これは手を抜けば結構続けられるが、本気でやれば1分続けるのもきつい。日本のボクサーはフットワークが他の国のボクサーに比べてかなり劣るから並のプロくらいでは消化できないと思う。やりこめばフットワークでボディとかを体ごとよけれるようになる。めざせハメド! あとサイドステップはフロントステップより短いはずだから、正方形にならなくても長方形でいい。
|
Re: 腰回り ( No.6 ) |
- 日時: 2007/10/26 20:55
- 名前: Q
- 詳しい説明、色々と有り難うございます。
マイキーさんの説明を色々と参考にして役立てていきたいと思います。 また疑問に思った事があったら質問しますのでその時は宜しく御願いします。
有り難うございました。
|