Re: 速筋と遅筋 ( No.1 ) |
- 日時: 2006/10/24 20:20
- 名前: 薩摩隼人
- 速筋と遅筋に割合は生まれつき決まっていて、どんなトレーニングをしても変わらない。だから生まれつき人それぞれ向いているスポーツと向いていないスポーツがある。だけどトレーニング次第で速筋は遅筋の役割を果たすようになることがわかってきた。逆に遅筋が速筋の役割を果たすことはないけど。
でもこれとは別に筋肉の反応速度というのがあって、これは筋肉が最大どれ位の速さで収縮するかというものだけれど、これはトレーニング次第で大きく変わる。だから長距離ばかり走っているとそのスピードに神経が慣れて筋肉の収縮スピードが落ちるから短距離は遅くなる。これは別に筋肉が弱くなったからではなく神経の問題。
|
Re: 速筋と遅筋 ( No.2 ) |
- 日時: 2006/10/24 22:12
- 名前: サッカーBoy
- なるほど、ありがとうございます! じゃぁ長距離も短距離も両方練習したらどっちも速くなるってことですよね?
|
Re: 速筋と遅筋 ( No.3 ) |
- 日時: 2006/10/24 22:19
- 名前: 薩摩隼人
- そうだね。
|
Re: 速筋と遅筋 ( No.4 ) |
- 日時: 2006/10/24 23:49
- 名前: w
- あの筋肉全部が速筋ってことってあるんですか?
|
Re: 速筋と遅筋 ( No.5 ) |
- 日時: 2006/10/25 00:27
- 名前: サッカーBoy
- ありがとうございました
|
Re: 速筋と遅筋 ( No.6 ) |
- 日時: 2006/10/25 00:34
- 名前: さとる
- wさん<ありません。
サッカーboyさん<短距離は長距離に比べると遺伝の割合が大きいです。頑張ってトレーニングしてもどうしても速くならない人も沢山いますからね。
|
Re: 速筋と遅筋 ( No.7 ) |
- 日時: 2006/10/26 23:01
- 名前: w
- なんでありえないんですか?
|
Re: 速筋と遅筋 ( No.8 ) |
- 日時: 2006/10/26 23:41
- 名前: さとる
- なんでと言われても、どちらかの筋肉だけというのはないんです。人間の体はそういうふうにできているので仕方ありません。
|
Re: 速筋と遅筋 ( No.9 ) |
- 日時: 2006/10/26 23:47
- 名前: 薩摩隼人
- たとえばふくらはぎや腹筋が速筋だけだったら、長い間姿勢を維持することもできず直立できないし、長距離の歩行もできないからこんなに知能は発達していない。だから腹筋、ふくらはぎは遅筋が多いんだよ。このように人間は生活に順応するように進化してきたのだよ。だから片方だけなんてのはありえないのだよ。
|
Re: 速筋と遅筋 ( No.10 ) |
- 日時: 2006/10/30 22:28
- 名前: w
- 薩摩隼人さんわかりやすい説明ありがとうございました。
|
Re: 速筋と遅筋 ( No.11 ) |
- 日時: 2006/11/03 22:44
- 名前: たく
- しかしウルトラマラソンの世界記録保持者の筋肉を調べたところ遅筋が十割で速筋は存在しなかったそうです。
|
Re: 速筋と遅筋 ( No.12 ) |
- 日時: 2006/11/03 23:14
- 名前: 薩摩隼人
- 一番最初の書き込みのとおり、速筋はトレーニング次第で遅筋の役割を果たすようになるけど、あくまでも能力的に遅筋に近くなるだけで速筋である事には違いない。だから能力的には100%遅筋かもしれないけど医学的にはそんなことはありえない。上腕三頭筋は速筋の多い部分の代表だけど、ここが速筋が0なんてことはない。もしそんな人がいたら、人間社会だから生きていけるけど、自然界なら真っ先に淘汰されるよ。自然界で生き残れるように進化してきたのだからそんなことはありえない。
|
Re: 速筋と遅筋 ( No.13 ) |
- 日時: 2006/12/05 20:59
- 名前: 右田
- シャドーをフォームの確認のためとかに、ゆっくりやってたら、神経が慣れてパンチも遅くなってしまうのですか?もし、そうなら、シャドーは最大速度でやるべきでなんでしょうか?
|
Re: 速筋と遅筋 ( No.14 ) |
- 日時: 2006/12/11 19:43
- 名前: 翔
- 参照: http://r1.php-s.net/bbs1/bbs1.php?id=aaaxx2
- 速くした方がいいです。
|